新着情報(2013年)
- 2013年12月29日:マンスリーエッセイ「天国にいちばん近い半島、カムチャッカ」。
- 2013年12月20日:『ロシアNIS調査月報』(2014年1月号)で、「ウクライナの東西選択と経済的利害」と題するレポートを発表しました。また、インタビュー記事「省エネ・環境を軸にウクライナビジネスを構築」、「売れ筋に特化しウクライナ乗用車市場を生き抜く」を担当しました。
- 2013年11月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年12月号)で、「インターオート2013視察報告」、「ロシアの地場サプライヤー結集の動き」、「ロシアにおけるマグナ社のコンポーネント事業」、「ロシアの消費市場保護とオニシチェンコ長官退任」と題するレポートを執筆しました。また、インタビュー記事「トリヤッチの地で系列を超えサプライチェーンを構築」、「現法設立でロシア自動車塗装市場に浸透」を担当しました。
- 2013年11月19日:10周年記念特別エッセイ「『探訪』人生の中間報告」。
- 2013年11月10日:マンスリーエッセイ「『ペルム紀』でお馴染みのペルミ」。
- 2013年10月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年11月号)で、「訪問して感じたロシア極東発展省のありよう」と題するレポート、上垣彰・田畑伸一郎編著『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』に関する書評を執筆しました。また、インタビュー記事「日ロ経済関係の拡大を支えるメガバンク」、「シベリアの経済開発はかくあるべし」を担当しました。
- 2013年10月13日:マンスリーエッセイ「執念で実現したロシアDVDの鑑賞」。
- 2013年9月15日:マンスリーエッセイ「富士山もいいけど白神山地もね」。
- 2013年8月25日:マンスリーエッセイ「ホームページ開設10周年を記念してリニューアル」。
- 2013年8月21日:本ウェブサイトのデザインをリニューアルしました。それに関する談義は近くマンスリーエッセイで。
- 2013年8月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年9-10月号)で、「2012年のロシアの貿易統計」、「2012年のロシアの外国投資受入統計」、「2018年サッカー・ワールドカップの財政学」と題するレポートを発表しました。
- 2013年7月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年8月号)で、「ROTOBOロシア経済ミッション ―モスクワ・カルーガ・ヤロスラヴリ―」、「サハリン・ビジネスフォーラム開催される」、「カムチャッカ地方投資プレゼンテーション」、「ロシアの経済相交代と政策論争」と題するレポートを発表しました。
- 2013年7月19日:マンスリーエッセイ「青森で出会った巨大シャガール」。
- 2013年7月4日:このほど発行された東浩紀編『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』に、「事故後のウクライナ」と題するコラムを寄稿しました。
- 2013年6月21日:マンスリーエッセイ「ムルマンスクで人生最北を体験」。
- 2013年6月20日:「メドヴェージェフ内閣、発足1年後の苦境」『ロシアNIS調査月報』(2013年7月号)と題するレポートを発表しました。
- 2013年6月15日:「低成長からの脱却をめざすムルマンスク州」『ロシアNIS経済速報』(2013年6月15日号、No.1597)と題するレポートを発表しました。
- 2013年5月20日:マンスリーエッセイ「石の花咲くウラル」。
- 2013年4月25日:マンスリーエッセイ「好きです!ロシア南部」。
- 2013年4月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年5月号)で、「2012年の日ロ貿易」、「新経済を担う戦略的イニシアティブ・エージェンシー」、「スコルコヴォはどこまで進んだか」と題するレポートを発表しました。
- 2013年4月10日:当ウェブサイトにファビコンを設置しました。ファビコンというのは、ページ名やURLの左端、あるいは「お気に入り」の欄に表示される小さなマークみたいなやつです。
- 2013年4月5日:「国家プログラムの採択が相次ぐロシア」『ロシアNIS経済速報』(2013年4月5日号、No.1591)と題するレポートを発表しました。
- 2013年4月4日:久しぶりにトップのアニメを変えてみましたが、どうでしょうか。というか、最近は私もタブレット派になってきて、Flashに少し抵抗感を感じるようになっていますが。このhttp://www.hattorimichitaka.com/のHPは、iOS、アンドロイドからはアクセスできないようになっているから、まあいいか。
- 2013年3月29日:ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所編『ロシアのイノベーション促進政策とビジネスチャンス』が発行されました。このなかに私のレポート2本、すなわち「ロシアの経済・産業イノベーション化政策」「経済特区はロシアのイノベーション化に貢献できるか」が載録されています。
- 2013年3月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年4月号)で、「ロシア・ナノテク投資セミナー開催」と題するレポートを発表しました。
- 2013年3月14日:このほど刊行された高校生向けの地理の副読本、帝国書院編『新詳地理資料 Complete 2013』に、コラムを寄稿しました。ちょっと監修も手伝いました。
- 2013年3月10日:マンスリーエッセイ「黒海経済空間についての一視点」。
- 2013年3月8日:ユーラシア研究所のサイトに、「正念場を迎えるウクライナと日系企業のビジネスチャンス」と題する拙稿が掲載されました。
- 2013年3月5日:「スヴェルドロフスク州の経済とチタンバレー特区」『ロシアNIS経済速報』(2013年3月5日号、No.1588)と題するレポートを発表しました。
- 2013年2月24日:何かと多忙で、今年に入ってから「研究ノート」等のコーナーを更新できずにいましたが、このほどようやく、ブログで発表済みの記事をまとめて各コーナーにアップしました。なお、「チェルノブイリ~東電~浜岡」というコーナーは、「エネルギーシフト」に改名しました。3.11ショックを受け半ば衝動的に始めたコーナーでしたが、今後はあまり肩肘を張らず、エネルギー問題全般を息長くフォローしていきたいと思います。
- 2013年2月21日:東京の国際文化会館において開催された第4回「日・黒海地域対話:日・黒海地域協力の発展に向けて」(共催:グローバル・フォーラム、黒海経済協力機構)の第2セッション「黒海地域の開発戦略」において、「A Viewpoint on the Black Sea as Economic Space(黒海経済空間についての一視点)」と題する基調報告を行いました。
- 2013年2月20日:『ロシアNIS調査月報』(2013年3月号)で、「拡大と変容を遂げるロシアの経済特区」「カルーガ州経済の奇跡」「異色の全権代表とウラルの企業城下町」「地方ハブ空港の整備でロシア出張は変わるか?」と題するレポートを発表しました。
- 2013年2月16日:マンスリーエッセイ「チェリャビンスク州ならオレに任せろ」。
- 2013年1月25日:「ロシアの産業政策が掲げる数値目標」『ロシアNIS経済速報』(2013年1月25日号、No.1584)と題するレポートを発表しました。
- 2013年1月20日:「ロシアの外国投資DBと日本の対ロ投資」『ロシアNIS調査月報』(2013年2月号)と題するレポートを発表しました。
- 2013年1月20日:「2020年までのロシアの鉱工業発展プログラム」『ロシアNIS調査月報』(2013年2月号)と題するレポートを発表しました。
- 2013年1月19日:マンスリーエッセイ「街に歴史あり:オレンブルグの雑学」。
- 2013年1月16日:北海道大学スラブ研究センターで開催された専任研究員セミナーで、田畑伸一郎教授の報告「The Booming Russo-Japanese Economic Relations: Causes and Prospects」へのコメンテータを務めました。